ウィザードリィ外伝3ノーリセットプレイ日記ももう19回目。
次はドラゴンの洞窟地下2階ですね。
ここはダークゾーンの無い普通のエリア。ああ、光が眩しい。
ところでドラゴンの洞窟ではマップの上と下、右と左がつながっているのでちょっと注意。
前衛3人が集中攻撃すれば大抵の敵は倒せるので探索はわりとはかどります。(それでも9~10戦に1回は誰か死んでますが)装備品もさらに充実してきました。
一通り探索が終わってマップを見ると、マップ中央に不自然な空間が。
しかしここに入るためのシークレットドアやワープゾーンはどこにもありません。じゃあどこから入るのか?
正解は
戦闘中に「マロール」を唱える。
テレポート呪文である「マロール」は、戦闘中に唱えるとその戦闘から逃げつつ別の場所にワープするという効果があります。
ただ、どこにワープするかは神のみぞ知る。(どの階層に出るかは使った場所によって違います)万が一、ワープした先が空間の無い壁ブロックだった場合は…
パーティーは いわのなかにとびこんだ
というメッセージが表示され、
即全滅となってしまいます。
これがWizardry界隈で有名な
「いしのなかにいる」の外伝版です。
(ただし外伝では遺体は全員街に戻されます。ファミコン版とかは
問答無用で全員ロストなんですが)
で、ここから進むためにはその危険極まりないワープを敢行しなきゃならないんです。目当ての場所にいけるまで何度でも。
リセットが使えるなら「全滅の画面が出る前にリセット⇒再開⇒壁ブロックの中でキャンプを張っているので即「マロール」などで脱出」という手順で事なきを得るんですが、それも使えないので、
安全を期してマロール専用のキャラを作ろうと思います。
| 名前 |
職業 |
種族 |
性別 |
性格 |
| あきた ネル |
魔法使い |
ムーク |
女 |
中立 |
外伝2で出番の無かったネルさん再登場。
とりあえずレンと入れ替えて呪われた城3階でレベル上げ。(ドラゴンの洞窟だとブレスで殺される確率が高い)
レベル14になったところで「マロール」を覚えたので、特別な力でMPを回復できる「まりょくのぼうし」と万一のために「ルビーのスリッパ」を持たせて
一人でドラゴンの洞窟地下2階に送り込みます。
あとは敵とエンカウント⇒「マロール」でワープ、を目的地に着くまで繰り返します。
これなら失敗しても犠牲はネルさん一人だけだ(←鬼畜)
で、1回くらい壁の中に飛び込んじゃうかと思ったんですが、17回目のワープでわりとすんなり目的地に入れました。
ちなみに地下2階は256マスで構成されていますが、そのうち入れば地下3階への階段を下りれるマスは21マス、壁マスは38マス。確率で言うと
当たりマスに入る確率が約8.2%、壁マスにはまって死亡する確率が約14.5%。17回目であたりを引いたのは順当なんですが、その前に壁マスに2回くらいはまっててもおかしくはない確率です。よくはまらなかったな…。
ここでネルさんはダンジョンを脱出。同じ座標にメインパーティーを「マロール」で飛ばして探索再開。
このエリアには回復スイッチ(山脈2階にあったものと同じもの)と下り階段が3つ。とりあえず真ん中のやつを降りるか…。
現在のパーティー状況。
| |
名前 |
職業 |
レベル |
HP |
AC |
武器 |
| 前衛 |
はつね ミク |
ロード |
40 |
418 |
-14 |
エクスカリバー |
| めぐりねルカ |
バルキリー |
59 |
652 |
-15 |
エクスカリバー |
| KAITO |
サムライ |
42 |
484 |
-14 |
むらまさのかたな |
| 後衛 |
かがみねレン |
盗賊 |
62 |
526 |
-8 |
きりさきのたんとう |
| かがみねリン |
ビショップ |
49 |
270 |
-11 |
ひかりのつえ |
| MEIKO |
ビショップ |
43 |
274 |
-3 |
せいなるフレイル |
| 控え |
あきた ネル |
魔法使い |
14 |
62 |
10 |
なし |
(ACはアーマークラスの略で、防御力の指標。低いほど攻撃を受けにくい)
さあ、残るは地下3階だ!
それじゃ、今日はこのへんで。