相当間が開きましたが、久しぶりのエルミナージュ ゴシックプレイ日記です。
今まで何やってたかというと、主にパーティーの強化。
スタメンのレベル上げもそうなんですが、それ以上に重視したいのが鍛冶錬金による強化。
装備だけでACや抵抗率を高めるのは限界があるので、イヴァグ尖塔攻略では鍛冶錬金が大きな意味を持ちます。
錬金には錬度の高い鉱石が必要ですが、おいそれとは見つかりません。そこで、錬金術師のルカを鍛えに鍛えて、「高純度錬金」のスキル効果を高める事で鉱石の錬度を引き上げる事にしてみました。
とりあえず目標は200%。錬度が倍になればかなり錬金の自由度も増してくるはずです。
ということで、わんこカオス(カオスデーモン狩り)でルカのレベルを一気に
1000以上まで上げてみたんですが
200%どころか150%にも届かない…これだと200%まで持っていくにはレベル
2000はいりますね。
さすがにそこまでやる気力はないので、ここで切り上げて錬金のし直し。前衛のACが全員-40を超えたのでここは良しとしましょう。
少し不安はありますが、この状態でベリアルにリベンジ。イヴァグ尖塔11階で探し回り、ようやく遭遇…む、今回は2体登場か。まあ1体は後ろにいるし、ベリアルは射程Sなんでなんとかなるでしょう。
しかしAC-40ではまだ不安なので、ここはまずACが唯一-70まで到達しているレンにヴィッフィをかけます。
(画像では別の敵が写ってますがこの後ろにベリアルがいます)
これで敵はレン以外を狙わなくなります。
あとは他の敵を素早く片付け、ベリアルのみにしてから勝負。気になるダメージですが
まあこのくらいなら大丈夫でしょう。こまめに回復しつつ、ベリアルを執拗に攻撃し続けます。
ベリアルはACが異常に低いのか攻撃がなかなか当たりませんが、「破滅の烙印」のスキルを持っているので、攻撃力が高い代わりに毎ターンダメージを受けます。持久戦に持ち込めばこちらが有利です。
そうして20ターンほど経過し、
犠牲も無く、なんとかベリアルを撃破しました。
さて、気になるベリアルのステータスですが
腕力50とかいう時点で十分アレなんですが、ACは驚愕の
-92。そりゃ攻撃当たらないはずだ。
抵抗率の方はほとんど90%ですが睡眠などは75%。ミサーマが効けばすごい楽なんですが…
そういえば尖塔11階では、しばらく歩きまわると突然2体のフロアマスターが現れます。
その正体は

レッドウィスプとブルーウィスプ。つばめ返しがきついですが、ベリアルと比べれば可愛いもんです。
そういえばこいつら、カベに沿って動いてますね。うーん…
ドルアーガの塔?
ドルアーガの塔
現在のパーティー状況。
|
|
名前 |
職業 |
LV |
HP |
AC |
武器 |
|
前衛 |
初音ミク |
神女 |
232 |
1904 |
-41 |
天之瓊矛 |
|
KAITO |
戦士 |
282 |
3026 |
-40 |
神殺しの槍×2(呪い解除など) |
|
鏡音レン |
忍者 |
205 |
1571 |
-78 |
クトネシリカ×2(首切り+19%) |
|
後衛 |
鏡音リン |
君主 |
222 |
2152 |
-32 |
ロン |
|
重音テト |
狩人 |
236 |
2053 |
-26 |
火炎魔道(呪い解除など) |
|
MEIKO |
司教 |
219 |
1021 |
-15 |
万物百科事典 |
|
控え |
巡音ルカ |
錬金術師 |
1028 |
5681 |
-14 |
アゾット×2 |
|
亞北ネル |
巫 |
36 |
151 |
-11 |
火炎魔道(呪い解除) |
|
弱音ハク |
薬草師 |
41 |
262 |
-26 |
渾身の一振り(射程∞化) |
|
はちゅねミク |
遊楽者 |
39 |
132 |
-20 |
ラプター(呪い解除など) |
レンの武器をクトネリシカに変更。攻撃力は風遁の半分ですが錬金できるので首切り率をアップ。AC-4もついてるのでもともと低いACがさらに低くなりました。
ACも大事ですが抵抗率も下げていきたいところ。特に首切りと魅了は全滅の危機に直結するだけに最優先で対策したいところですが。
それじゃ、今日はこのへんで。
((c)2012 STARFISH-SD.inc
この記事の画像はソフトのスクリーンショット機能で撮影しています
フェイスロードの画像は夏蛍さんで配布されているアイコン画像を使用しています)
エルミナージュ ゴシック ~ウルム・ザキールと闇の儀式~