セブンスドラゴン2020プレイ日記、少し間が開きましたが9回目。
今日は四ッ谷攻略です。
※本プレイ日記での13班メンバー一覧:
オメガ(サムライ/CV:芽原実里) Lv22
アッシュ(デストロイヤー/CV:小野大輔) Lv22
リリア(ハッカー/CV:水樹奈々) Lv22
そいいえば、都庁7階にいるアリアケ議員に言われて、これまでに行ったダンジョンをもう一度洗いなおしてみました。
池袋の200m地点にいる、そばまで行けないと思っていた生存者は、単に左側から話しかければいいだけでした。(…)
あと豊島下水道でどうしても倒しに行けないドラゴンが一匹。あれどうするんだろ?

四ッ谷・常夜の丘へ。高層ビルの屋上が背骨のような橋でつながっているという少し不気味な場所。
ところどころにお墓もありますね(ドラゴン達は四谷怪談知ってるのか?)。
四ッ谷は何らかの影響によって外部からの解析が不可能な状態。なのでマップも使えません。まずは13班が内部に入り、探査機を4台置いて解析が出来るようにしないといけません。
キリノは探査機から送られたデータのチューニング担当、アオイはその護衛。でもアオイはなんかピクニック気分だったり。チョコバー3本もらいました。
とりあえず中へ。ここで出るドラゴンはトンボのようなドラゴライアーンと重量級のデストロイドラグ。
ドラゴライアーンは「つんざく羽音」で混乱させてくるのが厄介。まずいのはこの時点で混乱を防ぐ手立てがなく、治す方法もスキルか現時点で非売品の「ソルマネル」しかないこと。自然回復を待つのも辛いので、リリアの「Bデータイレイザー」で回復を早め(レベル3まで上げておくと楽です)、オメガの「トンボ斬り」連発で早めに勝負を決めます。LIFEは少ないし。
デストロイドラグは単純にLIFEと攻撃力が高いパワータイプですが、「マッスルアイ」という行動を一回休みにする技も使ってきます。防御力を高めて、回復は早めに。能力低下系のスキルが決まれば幾分楽なんですが。
しばらく進むと小さいオレンジの光が。ここに探査機を設置するようです。
しかし設置した時に、見えてはいけないものが見えてしまった気が…ていうか足場のないところに人が…
また少し進むと今度は自衛隊員が。先に突入したと言う話は聞いてないけど…とりあえず彼について行くと、大勢の隊員が待っていました。でもみんな様子がおかしい…
行き止まりまで進むと、今度はそこから飛び降りるよう言われます。いや、飛び降りろったってここは高層ビルの上なんですが…
そのとき、ミイナとの通信が繋がります。彼女によると今いる場所でオメガ達以外の生命反応がないとの事…
ということは…こいつらゾンビか!
ゾンビアーミーはLIFEは多いですが攻撃力はそれほどありません。ただ自己修復でLIFEを回復するので戦闘が長引く事が。火が弱点のようで、オメガの「モミジ斬り」ならほぼ一撃で倒せました。
ゾンビたちを倒して探査機を置いた後、マップが復活したのでまた最初から攻略しなおす事に。
エリア1とエリア2で生存者を1名づつ発見。エリア2の脱出ポイントから都庁に戻ると、生存者30人救出のお礼としてシブキからエクスアッパー(獲得EXPをアップするアクセサリ)をもらいました。
エリア2をすぎてエリア3へ、中ほどまで進んだところでゾンビアーミーの集団に囲まれてしまいます。何人倒しても全く減る気配がない!13班大ピンチ!
科学的にありえない敵の襲来にミイナもただおろおろするばかり。そのとき男の怒鳴り声が聞こえてきます。あ…あの憎まれ口でミイナを叱咤激励する男は…!
男はすぐ消えてしまいましたが、気を取り直したミイナは、死者が何らかの音で操られている事を突き止めます。妨害音波を流すとゾンビたちは無力化してしまいました。
少し進んで3つ目の探査機設置。この先に道が二つありますが、下の道はエリア1へ繋がる道。Dzが貯まったのでいったん都庁に戻り、工業開発区をLv2に改修。店に新製品が増えたのでひととおり買っておきます。
とくにコンフュガードは買っておきたいところ。これで混乱を未然に防ぐ事ができます。
さっきの道からエリア3に戻り、今度は上の道からエリア4へ。上を歩くとダメージを受ける毒沼があります。
左の道から進もうとすると何故か戻されてしまうので後回し。左上の道からは生存者がいる場所へ続きます。
4つ目の探査機を置き、これで完全な解析が可能に。さっきは戻された道から進み、帝竜を目指します。
月影の迷イ路は、ミイナの言うとおりに進まないと戻されてしまいます。ここを抜ければあとは帝竜まで1本道。途中エリア1へ戻る道があるのでいったん戻って準備を整えてから帝竜戦へ。
帝竜ロア=ア=ルアは攻撃力こそあまり高くありませんが、紅の薙爪(全体ダメージ+出血)や盲目のささやき(全体盲目)、LIFEが減るとフルムーンロアー(全体ダメージ+ダウナー)という状態異常攻撃を繰り出してきます。(出血はターン終了時にダメージ、盲目は命中率ダウン、ダウナーは消費MANA2倍)
また1ターン目にスウェイリアクトを使い、攻撃を避けた時に再行動できるようにします。再行動時には即死攻撃であるエクストラデッドを使います。
盲目時にうっかり攻撃すると避けられて再行動され、エクストラデッドが飛んできて誰か死にます。(1回目はこれであっという間に全滅しました)対処法としては、盲目になったらすぐに治すか、あらかじめブラインドガード(カット)を装備しておくか。特にブラインドカットはこれまでにイベントやクエストをちゃんとこなしていれば2個持っているはずです。盲目でなければ攻撃はまずヒットするのでスウェイリアクトは気にしなくてOK。
エクストラデッドさえ封じてしまえばあとは何とかなります。LIFE回復はヒールエアロ系で、盲目以外の状態異常は「Bデータイレイザー」で対処。また空を飛んでいるので「トンボ斬り」が効果的。
消耗戦になりましたがなんとか撃破。倒す直前にフルムーンロアーが飛んできてリリアが死んじゃったけど。
ちなみにレベル27で倒しました。
(四ッ谷・常夜の丘:宝箱情報…
墓標エリア1:ナノファイン×2、ソルマテル×5、400Az、ブラインドガード×1
墓標エリア2:SPアップ200×1、コンフュガード×1
墓標エリア3:マナ水×3、メディスIII×2、ブラッドギア(ハッカー用武器、出血効果つき)
墓標エリア4:ヒールエアロIII×2、ソルマネル×4、ナノファイン×2、デッドガード×1、紅蓮の鉄拳(デストロイヤー用武器)
月下の路:ナノファイン×2)
ロア=ア=ルアの検体サンプルを取って都庁へ。結局アオイはチョコバー食いに来ただけだったね。
もうボロボロなのでさっさと休む事に。しかし目を覚ましたとき、また新たな問題が発生していようとは…
それじゃ、今日はこのへんで。
(©SEGA この記事の画像は携帯電話のカメラで撮影しています)
セブンスドラゴン2020 (通常版)
1. 自分もやってます
この前拍手させていただきました
いま同じ場所にいますね
まだ探査機1つしかおいてないですがw
レベルはみんな26になりました
コメントありがとうございます
トリックスターを使われているようですが、わたくしもトリックスター入れといたほうが良かったかな…コマンド式のRPGでは素早さは重要ですし。